明けましておめでとうございます!

2025年が始まりました。今年の下2桁は4倍すると100になるちょっと特別な数字のような気がします。

100って良いですよね。💯満点の100、100%の100、そう、「英語では必ず出来るよ!」を「You can do it 100%!」なんて使い方もしますね。

昨日の大晦日はおととしからお世話になっている武尊神宮にお焚き上げと新年祭に行ってきました。

夕方から結構な雪が降り、5cmぐらいは積もったでしょうか。スタッドレスに履き替えていたものの、結構な勾配をFR車で登るのは怖かったですが、ちょうど同じ目的地であろうプリウスが走っていたのでなるべくブレーキは使わずシフトをこまめに変えながら登って行きました。

無事に駐車場に着くと、23時ぐらいでしたがすでに参拝者が10組ほど、20人ぐらいの人がお焚き上げの火で暖をとっていました。

23:30ぐらいに御堂に入り、

昨年の厄を祓ってもらいました。

ここでは人を模した紙が配られ、それを自分の分身と見立てて年内にあった不浄や自分の反省ごとなどを思い移し、お祓いしていただいたあと火にくべるというやり方をします。

修祓中に梗概を思い起こしていると本当に沢山の事が浮かんできました。人に迷惑をかけた事がほとんどで、一人一人の顔が脳裏を過りました。それで許されるわけではありませんがとにかく浮かんできた人にごめんなさい、新年は心を入れ替えてやさしい気持ちで接するよう努力します、とひたすら心の中で猛省、陳謝しました。

一度外に出た後、0:00の新年祭までお焚き上げの火で暖をとりました。

焚べられたご神仏がゆっくりと火を纏う様子を、風花のように舞う雪の中無心に眼を細めながらじっと見ていました。

程なく新年祭の案内で再度お堂に入り、ご祈祷を受けました。

願ったことは生徒全員の合格と学力向上、そして安寧でした。

塾について願う頃には御祈祷が終わっていました。

2025年、白沢の、沼田の、群馬の、日本の、そして世界のみなさまに幸せが訪れますように。